2012年03月06日

3月10日(土)「第1回 災害時の障がい児者支援を考える集い」のお知らせ

第1回 災害時の障がい児者支援を考える集い

日時:平成24年3月10日(土)13:30〜16:00
場所:西駅交流センター・ホール (JR西舞鶴駅構内)
定員:150名
参加費:無料
内容:  あんしんネットワーク  村尾幸作氏
      ・地元舞鶴でのネットワークによる取り組みを紹介

     NPOウィズアス  代表 鞍本長利氏
      ・阪神淡路大震災の避難所生活から感じた障がい児者支援

     まいづる作業所  所長 新谷篤則氏
      ・東日本大震災でのボランティア実践から感じた障がい児者と家族の日常


何も起こっていない今、私達に準備できることは何でしょうか・・・・。
3人の方からお話を聞き、障がいのある人達の災害時支援を考えたいと思います。

つなサポ運営委員会は、障がいのある人達と地域の人達が「つながる」ことを目的として
活動している団体です。
http://blog.livedoor.jp/tunasapo/lite/

問い合わせ・申し込み先
 つなサポ運営委員会事務局
   橋本  

 TEL 090−8794−9869(17時以降に連絡して下さい)
 FAX 0773−65−4342
 メール rnh598@kyp.biglobe.ne.jp

メール、FAXで申し込みをされる方は、件名に「つなサポ」と入れて下さい。
準備の都合で、申し込みをして頂けると有難いですが
人数に余裕がありそうなので、当日直接来ていただいてもかまいません。
posted by FM797こみねっとラジオチーム at 23:03| こみねっと情報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。