脱原発連続講演会第5弾■■
http://www.tukaisutejidai.com/SUB/PICKUP/1109PickUp/PICKUP110910.html
「脱原発・共生の社会に向かって」
★託児あり:事前に使い捨て時代を考える会
事務所(075-361-0222)までお申込みください
■日時:9月10日(日) 午後2時〜4時半
■場所:ひとまち交流館 京都(河原町五条下る)
■入場無料(原発事故被災者義捐金にご協力をお願いします)
■テーマと講師:
●「いま村になにが起きているか?−原発震災後の有機農業と
これからの食」
星 寛治さん:1935年生まれ
山形県高畠町有機生産者・詩人
有畜小複合経営を行う
2001年より東京農業大学客員教授
詩集に『はてしない気園の夢をはらみ』『種を播く人』
著書に『有機農業の力』
共著に『脱原発社会を創る30人の提言』(2011)などがある
●「食の放射能汚染にどう立ち向かうか」
槌田劭さん:1935年生まれ
使い捨て時代を考える会相談役
前京都大学工学部教授(金属物理学)
前京都精華大学教員(環境社会学)
1978年伊方原発裁判に原子炉心担当証人として原告側に関わる。
著書に『脱原発・共生の道』(2011新版)などがある
■問合せ:使い捨て時代を考える会事務所
TEL075‐361−0222 FAX075−361‐0251
e-mail: info@tukaisutejidai.com