◆日時/場所/会費
11年5月20日(金曜日)14時00分開場、14時30分〜17時30分頃まで
京 都/キャンパスプラザ京都第二講義室
京都駅より徒歩約3分 お車での来社はご遠慮ください。
参加費/無料、定員280名(先着順)
◆主要プログラム(流動的な部分がございます)
○報告
・佐藤 滋(早稲田大学教授・日本建築学会会長)
・鳴海邦碩(大阪大学名誉教授・日本都市計画学会元会長)
・森崎輝行(森崎建築事務所、日本建築士会連合会まちづくり委員会委員長)、衛藤照夫(京都府建築士会会長)
・真板昭夫(日本エコツーリズム協会)、西辻一真((株)マイファーム)
【関連する記事】
- 3月10日(土)「第1回 災害時の障がい児者支援を考える集い」のお知らせ
- 2012年2月11日/20日(地域団体・情報発信講座「高齢者・障害者支援団体向け..
- 【講座案内】2011年11月13日(日) 地域団体・情報発信講座(防災/災害編)..
- 【朗読】2011年9月22日(木)魅せられた光景─梶井基次郎作品の朗読とヴァイオ..
- 【イベント】9月11日(日)エネルギーの自給を考える@美山
- 【イベント】7月3日(日)「京町家まちづくりラボ」-京町家の夏を科学する〜夏を乗..
- 【イベント】2011-6-25 子どもセンターののさん 設立記念シンポジウム
- 東日本大震災 義援金・NPO支援基金情報
- 「災害ボランティア支援基金」〜京都から被災地の支援を行うボランティア活動を応援〜..
- 京都府震災支援情報