2010年10月30日

【Podcast 2010-10-30oa】西陣ひと・まち・もの語り

CIMG5946.JPG


ゲスト:
<京都市北青少年活動センター>
西山香織さん
中村亮太さん
山田絵里奈さん
小嶋健之さん

聞き手:時岡浩二

★「西陣ひと・まち・もの語り」では、京都・西陣地域を巡り
西陣で生活を営む様々な方にインタビューをされています。
数年後には冊子にまとめられる予定です。

ボランティアも募集中です。詳しくは下記をご覧ください。
京都市北青少年活動センター
西陣ひと・まち・もの語り
http://www.jade.dti.ne.jp/~nishiho/zigyo/2010/hitomati/index.html

CIMG5948.JPG
posted by FM797こみねっとラジオチーム at 00:00| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Podcast団体発信】第1回情報発信講座制作番組の御紹介

◆◇◆ 「地域力」ラジオ/インターネット情報発信講座 ◇◆◇
〔京都府地域力再生プロジェクト助成事業〕

CIMG5931kouza.JPG

地域情報をコミュニティラジオ放送やインターネット(ブログ/音声/動画配信)で情報発信する為の講座を開催しました。参加団体は6分のラジオ番組を収録/FM797で放送します。更に、受講団体から選考でFM797番組放送枠を1ヶ月間無料提供します。

●講座開催日時  10月24日 日曜日(15:00-17:00)
●対象団体/定員/受講料
対象:積極的な情報発信を必要とする主に京都府内で活動する非営利団体/ボランティグループ
受講人数:6人(4団体) 講座受講料:5千円/1団体(※6分ラジオ番組放送付)
●講座内容
・ラジオ番組制作の基礎知識について
・6分デモ・ラジオ番組の企画/収録/ネット配信(収録された番組は後日FM797で放送致します。)
・番組のPodcast(音声配信)、YouTube/Ustream(動画配信)の制作

【番組のテーマ】 ※放送日10月30日(土)10:15〜
番組キャッチフレーズ:
「こみねっとラジオ」地域と地域を繋ぐコミュニティネットワークラジオ
地域の団体やグループがコミュニティFMラジオ放送やインターネットを通じて、地域の活動、情報や話題を発信することで、人と地域の絆、繋がりを強化し、地域力を活性化させる


▼講座で制作・収録した6分の番組


◆男性介護者を支援する会 山内 輝昭/秋田 範子 10月30日(土) 10:15放送
CIMG5939.JPG




◆関西留学生音楽祭 スタッフ 松下 諒多/米山 健児 10月30日(土) 10:22放送
CIMG5930ryugakusei.JPG



◆京都精華大学 人文学部 メディア学科  鹿野由梨奈 10月30日(土) 10:29放送
CIMG5931kouza.JPG



◆特定非営利活動法人 インホープ 谷 志穂里 10月30日(土) 10:36放送

posted by FM797こみねっとラジオチーム at 00:00| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

団体無料放送枠も!11月14日(日)情報発信講座(第2回)開催!

FM797京都三条ラジオカフェ
◆◇◆ 「地域力」ラジオ/インターネット情報発信講座 ◇◆◇
〔京都府地域力再生プロジェクト助成事業〕

地域情報をコミュニティラジオ放送やインターネット(ブログ/音声/動画配信)で情報発信する為の講座を開催します。参加団体は6分のラジオ番組を収録/FM797で放送します。更に、受講団体から選考でFM797番組放送枠を1ヶ月間無料提供します。



●講座開催日時  講座開講日 11月14日 日曜日(15:00-17:30)
※締切:講座前日(※先着順、定員になり次第締切)

●対象団体/定員/受講料
対象:積極的な情報発信を必要とする主に京都府内で活動する非営利団体/ボランティグループ
受講定員:8人(1団体2人まで)
 講座受講料:5千円/1団体(※6分ラジオ番組放送付)

●講座内容
・ラジオ番組制作の基礎知識について
・6分デモ・ラジオ番組の企画/収録/ネット配信(収録された番組は後日FM797で放送致します。)
・番組のPodcast(音声配信)、YouTube/Ustream(動画配信)の制作(講座終了後ネット配信致します。)
※参考サイト: http://fm797chiikiryoku.seesaa.net/
【制作する番組のテーマ】※放送予定日11月20日(土)10:15〜  
番組キャッチフレーズ:「こみねっとラジオ」地域と地域を繋ぐコミュニティネットワークラジオ
地域の団体やグループがコミュニティFMラジオ放送やインターネットを通じて、地域の活動、情報や話題を発信することで、人と地域の絆、繋がりを強化し、地域力を活性化させる。

●開催場所
NPO京都コミュニティ放送 「三条寺町スタジオ」
〒604−8071 京都市中京区寺町三条下ル永楽町224 とーべぇビル303

●申込方法
申込はE-mailでお願い致します。
申込先:NPO京都コミュニティ放送 info@radiocafe.jp (担当:時岡)
申込事項: @団体名  A団体所在地 B団体HPアドレス C連絡先TEL D参加者名

●「こみねっとラジオ」無料放送枠の提供【2011年1,2,3月1団体1ヶ月/計3団体】
講座の中で制作した番組企画書及び番組を選考し、毎週土曜日10:00-10:15放送「こみねっとラジオ」の放送枠を無料で提供させて頂きます。Podcast: http://fm797chiikiryoku.seesaa.net/

<放送までスケジュール.> 
講座受講(番組企画)→ 選考で団体を決定(〜11/20) → 番組収録(11/22〜) → 番組放送(12/4〜)

★詳細については下記までお問合せください。
**********************************************************************
主催/問合せ:NPO京都コミュニティ放送  (担当:時岡)
〒604−8071 京都市中京区寺町三条下ル永楽町224 とーべぇビル303
TEL: 075-253-6900 FAX: 075-253-6901
E-mail: info@radiocafe.jp  URL: http://www.radiocafe.jp
2010/10/30 UP

posted by FM797こみねっとラジオチーム at 22:41| こみねっと情報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

【Podcast 2010-10-23oa】21世紀を担う子どもたちのために―講演・公開カウンセリング―

CIMG5905.JPG
2010年11月7日(日)ひと・まち交流館で開催される、
21世紀を担う子どもたちのために―講演・公開カウンセリング―
について、
京都大会実行委員会 実行委員 江口裕子さんにお聞きしました。
(聞き手:時岡浩二)



今、関わる側の資質向上を目指して

 ○ 基調講演 「乳幼児期から始まる人格形成」
   だん王保育園  園長 信ヶ原千恵子 氏

≪体験事例発表≫
 ○ 地域福祉分野 民生委員の立場から「地域と向き合うということ」
 ○ 医療分野    看護師の立場から「上司、部下との人間関係について」
 ○ 記念講演    「21世紀を担う子どもたちのために」
              〜今、関わる側の資質向上を目指して〜
              教育カウンセラー  柏原 清保 氏
イベントの詳細はこちら↓
http://hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=3662


posted by FM797こみねっとラジオチーム at 00:00| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

【Podcast 2010-10-16oa】まちの縁側「とねりこの家」


ゲスト:まちづくりちょびっと推進室 絹川雅則

◆とねりこの家6周年記念事業
・とき 10月17日(日)午後1時30分〜
・ばしょ とねりこの家
http://www.geocities.jp/tonerikonoie/index.htm

posted by FM797こみねっとラジオチーム at 17:19| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

「地域力」ラジオ/インターネット情報発信講座開催のお知らせ!参加団体募集!

FM797京都三条ラジオカフェ
◆◇◆ 「地域力」ラジオ/インターネット情報発信講座 ◇◆◇
〔京都府地域力再生プロジェクト助成事業〕

地域情報をコミュニティラジオ放送やインターネット(ブログ/音声/動画配信)で情報発信する為の講座を開催します。参加団体は6分のラジオ番組を収録/FM797で放送します。更に、受講団体から選考でFM797番組放送枠を1ヶ月間無料提供します


●講座開催日時  講座開講日 10月24日 日曜日(15:00-17:00) ※締切:講座前日(※先着順、定員になり次第締切)

●対象団体/定員/受講料
対象:積極的な情報発信を必要とする主に京都府内で活動する非営利団体/ボランティグループ
受講定員:8人(1団体2人まで)
 講座受講料:5千円/1団体(※6分ラジオ番組放送付)

●講座内容
・ラジオ番組制作の基礎知識について
・6分デモ・ラジオ番組の企画/収録/ネット配信(収録された番組は後日FM797で放送致します。)
・番組のPodcast(音声配信)、YouTube/Ustream(動画配信)の制作(講座終了後ネット配信致します。)
 参考サイト: http://fm797chiikiryoku.seesaa.net/

【制作する番組のテーマ】※放送予定日10月30日(土)10:15〜  
番組キャッチフレーズ:「こみねっとラジオ」地域と地域を繋ぐコミュニティネットワークラジオ
地域の団体やグループがコミュニティFMラジオ放送やインターネットを通じて、地域の活動、情報や話題を発信することで、人と地域の絆、繋がりを強化し、地域力を活性化させる。

●開催場所
NPO京都コミュニティ放送 「三条寺町スタジオ」
〒604−8071 京都市中京区寺町三条下ル永楽町224 とーべぇビル303

●申込方法
申込はE-mailでお願い致します。
申込先:NPO京都コミュニティ放送 info@radiocafe.jp (担当:時岡)
申込事項: @団体名  A団体所在地 B団体HPアドレス C連絡先TEL D参加者名

●「こみねっとラジオ」無料放送枠の提供【2010年11,12月1団体1ヶ月/計2団体】
講座の中で制作した番組企画書及び番組を選考し、毎週土曜日10:00-10:15放送「こみねっとラジオ」の放送枠を無料で提供させて頂きます。Podcast: http://fm797chiikiryoku.seesaa.net/

<放送までスケジュール.> 
講座受講(番組企画)→ 選考で団体を決定(〜10/27) → 番組収録(〜11/5) → 番組放送(11/6〜)

★詳細については下記までお問合せください。
**********************************************************************
主催/問合せ:NPO京都コミュニティ放送  (担当:時岡)
〒604−8071 京都市中京区寺町三条下ル永楽町224 とーべぇビル303
TEL: 075-253-6900 FAX: 075-253-6901
E-mail: info@radiocafe.jp  URL: http://www.radiocafe.jp
2010/10/14 UP

posted by FM797こみねっとラジオチーム at 12:38| こみねっと情報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

京都学生祭典★京炎「そでふれ!全国おどりコンテスト」をUstream中継!

京炎 そでふれ!全国おどりコンテスト
10月10日(日) 13:30頃〜14:30頃まで 平安神宮から中継します。
動画はこちらのブログからご覧頂けます。

http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/project/sodecon/


posted by FM797こみねっとラジオチーム at 11:21| こみねっとイベント中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Podcast 2010-10-09oa】本能地域包括支援センターから

地域包括支援センターは,高齢者の皆様が住み慣れた町でなじみのある人たちに囲まれて
いつまでも暮らせることを願ってご支援するセンターとして設置されました。
http://honnou.jpn.org/jigyou_annai/hk_tokutyou.shtml


ゲスト:本能地域包括支援センター 看護師 梶原詠子さん
聞き手:時岡浩二

◆講座開催のお知らせ◆
【詳細】→http://honnou.jpn.org/post/2010/post20101005_01.shtml

ツボ&リンパ講座 
(中京元気の会主催)
@10月13日(水)14時〜

ロコモ予防講座(骨粗しょう症について)
(本能地域包括支援センター主催)
A10月27日(水)14時〜

◆開催場所:本能特別養護老人ホーム http://honnou.jpn.org/access_top.shtml
◆お問合せ:電話 075−254−0021

◆本能地域包括支援センター http://honnou.jpn.org/index.shtml

◆「中京元気の会」・京都市西ノ京地域包括支援センター
・京都市丸太町地域包括支援センター
・京都市本能地域包括支援センター
・京都市御池地域包括支援センター
が合同で開催するイベントのチラシ↓
nakagyogenkinokai1010.jpg

・京都市中京区地域介護予防推進センター中京区施設Map(PDF)

posted by FM797こみねっとラジオチーム at 00:22| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

【Podcast 2010-10-02oa】福祉ボランティア・社協フェスタ 2010年10月17日(日)@みやこめっせ



情報転載元:
http://v.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk15/pub/sheet.php?id=3420&ver=2

福祉ボランティア・社協フェスタ〜福祉ボランティア・社協・大学・企業による新たな連携〜
ひとことメッセージ であい つながり
明日の地域福祉を創ろう!

shakyofes2010.jpg内容:
●福祉ボランティアや地域福祉活動に関わる団体の活動紹介
●市・区・学区社協の事業紹介
●地域で活動している市民活動・企業・大学等の紹介
●飲食コーナー 
●抽選会&福祉体験・クイズラリー
●記念講演やステージ発表
★記念講演<11:00〜12:00>
「これからのボランティア」(予定)
ケント・ギルバート氏(タレント・弁護士)

参加費: 入場無料
日時: 2010年10月17日(日)
場所: みやこめっせ 1階 (京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
地図: http://www.miyakomesse.jp/transportation/kyoto.php
チラシ:http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000088/88753/220916b.pdf
posted by FM797こみねっとラジオチーム at 00:00| Podcast-こみねっとラジオ'10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。